自然に囲まれて働く毎日。富良野エリアで農園の仕事を探している方へ
2025.07.22こんにちは、藤浪農園です。北海道・富良野エリアは、美しい自然や広がる畑、季節ごとに変わる景色が魅力の土地です。私たちの農園は、そんな富良野エリアの空気を胸いっぱいに吸いながら、ミニトマトの生産やめん羊の飼育に取り組んでいます。
「自然の中で働いてみたい」「農業に興味があるけれど、経験がない」そんな方にこそ、藤浪農園での仕事を知っていただきたいと考えています。今回は、富良野で農園の仕事を探している方へ向けて、藤浪農園で働く魅力や職場環境についてお話しします。
富良野という土地がくれる、豊かな暮らし
富良野といえば、ラベンダー畑や広大な景色で知られていますが、それだけでなく、農業にとっても恵まれた土地です。昼夜の寒暖差が大きく、日照時間も比較的長いため、野菜や果物の糖度が高くなりやすい環境があります。
藤浪農園では、こうした自然の条件を活かして、ミニトマト「キャロル10」などの品種を育てています。太陽をたっぷり浴びて育ったトマトは、しっかりと甘みがあり、全国のお客様からご好評をいただいています。
仕事の合間に空を見上げると、雲ひとつない青空が広がっていたり、夕方には山並みに夕日が沈んでいたりと、自然に囲まれた環境の中で働く心地よさを実感できます。
藤浪農園の仕事は、未経験でも大歓迎
「農業って体力的に大変そう」「やったことがないけれど大丈夫かな」と不安を感じる方も多いと思いますが、藤浪農園では、農業未経験の方でも無理なく始められる環境づくりを意識しています。
最初は簡単な作業から少しずつ覚えていけるよう、丁寧に教えていますし、作業もチームで協力して行います。暑さ寒さに慣れるまでは時間がかかるかもしれませんが、それもまた自然と共に働く上での醍醐味です。
実際、これまでまったく農業経験がなかった方が、今では中心メンバーとして活躍してくれています。20代から40代まで、幅広い年齢層のスタッフが働いており、和気あいあいとした雰囲気です。
従業員にうれしい特典も
藤浪農園には、働く人にとってうれしいポイントがいくつかあります。たとえば「トマト食べ放題」は、働くうえでのちょっとした楽しみのひとつです。自分たちが手間ひまかけて育てたトマトを、収穫の合間に味わえるのは、農園ならではの特権かもしれません。
また、収穫時期などには、余った野菜をおすそわけすることもあります。スーパーで買うのとは違った、採れたての野菜を自宅で味わえるのは、日々の暮らしに彩りを加えてくれます。
さらに、移住して働く方には「移住支援金」の制度もあります。「富良野で暮らしたいけれど、引っ越し費用が気になる」「住まいのことが不安」といった方にも、安心してチャレンジしていただけるようサポートを用意しています。
農園の仕事は、ただの“作業”じゃない
農園の仕事は、日々の積み重ねです。たとえば、ミニトマトの水やり一つとっても、その日の気温や湿度、天候に合わせて微調整が必要です。羊の飼育も、生きもの相手だからこそ、毎日観察し、体調の変化に気づくことが求められます。
だからこそ、日々の仕事にはやりがいがあります。ただ流れ作業をこなすのではなく、自然のサイクルに合わせながら、自分の手で育てていく。そんな「ものづくり」の楽しさが、農業には詰まっています。
そして、自分たちが育てた野菜が、全国のご家庭に届き、「おいしい」と喜ばれる。それを実感できるのが、この仕事の大きな魅力です。
富良野で働くという選択
都市部での仕事と比べると、農園の仕事は華やかさはないかもしれません。でも、自然の中で身体を動かしながら働くことに魅力を感じる方にとっては、富良野という場所、藤浪農園という環境はきっと心地よいはずです。
新しいことにチャレンジしたい。自分の手で何かを育ててみたい。自然と共に暮らしたい。そんな思いを持っている方と、一緒に働ける日を楽しみにしています。
藤浪農園では、現在スタッフを募集しています。農業に興味のある方、富良野で新しい暮らしを始めたい方は、ぜひ一度お問い合わせください。自然の中でのびのびと働ける環境をご用意して、お待ちしています。